リアルな人物画像を作るためのStable Diffusionプロンプト完全ガイド

プロンプト

近年、AI画像生成の進化が目覚ましく、とりわけStable Diffusionは誰でも高品質な画像を作れることで注目を集めています。中でも「リアルな人物画像」を作ることは多くのユーザーの関心を集めており、SNSアイコン、広告素材、アバター制作など幅広い用途に活用されています。

本記事では、リアルな人物画像を生成するためのStable Diffusionプロンプトの書き方、設定、具体例まで、プロンプト初心者でも使えるように詳しく解説します。


なぜ「リアルな人物画像」は難しいのか?

Stable Diffusionでアニメやイラスト風の人物は比較的簡単に生成できますが、「リアル調」になると急に難易度が上がります。

その理由は以下の通りです:

原因説明
モデルの訓練データの偏りSD1.5などではイラスト寄りのデータが多く、リアル調のデータがやや少ない
プロンプト設計の複雑さ写実的な肌・髪・表情を作るには細かい指定が必要
ネガティブプロンプトの重要性不自然な手・歪んだ顔などを防ぐ工夫が求められる

Stable Diffusionでリアルな人物を生成するための基本設定

以下はリアル人物画像生成に最適な基本設定です。

  • モデル推奨Realistic Vision, Deliberate, AbsoluteReality, Analog Diffusion
  • 解像度:768×1024(縦長)または1024×768(横長)
  • Sampler:DPM++ 2M Karras(安定性とクオリティのバランスが良好)
  • Steps:20〜40
  • CFG Scale:6〜8(強すぎると崩れる)

実際に使えるリアル人物プロンプト例

女性ポートレートの例(屋外・自然光)

prompt:
a beautiful woman in her 20s, natural lighting, realistic skin texture, shallow depth of field, wearing a summer dress, standing in a park, 85mm lens, bokeh, soft smile, DSLR photo

negative_prompt:
extra fingers, bad hands, poorly drawn face, deformed, blurry, cartoon, watermark, text, cropped, jpeg artifacts

このプロンプトは、自然光と背景ボケを活かした一眼レフ風の女性ポートレートを生成します。


男性のビジネスポートレート(スタジオ調)

prompt:
a professional man, wearing a suit, standing in front of a plain gray background, studio lighting, sharp focus, realistic skin, corporate style, confident expression, upper body shot

negative_prompt:
deformed hands, unrealistic proportions, blurry, distorted, multiple heads, lowres, bad anatomy

このプロンプトは、ビジネス向けプロフィール写真を作る際に使えます。


知られていないが重要なポイント

1. カメラレンズの種類と焦点距離

リアルさに大きく影響を与える要素が「カメラ設定」です。

設定効果
85mm lensポートレートで背景がボケやすく、顔が自然に写る
wide angle背景が広く写るが、人物が歪む場合もあり
DSLR, mirrorlessプロフェッショナルな質感になるキーワード

2. ライティング指定の有無

ライティング指定はリアル感を引き出すのに非常に重要です。以下を組み合わせると効果的です。

  • soft lighting
  • studio lighting
  • natural light
  • rim light(人物の輪郭を際立たせる)
  • dramatic shadows

3. 肌の質感や年齢の明示

以下のようなキーワードを入れることで、肌質や年齢がより自然になります。

  • realistic skin texture
  • freckles, wrinkles, pores
  • teenager, in her 30s, elderly man など年齢指定

よくある失敗とその対策

失敗例原因対策プロンプト
指が6本あるネガティブプロンプト不足extra fingers, bad hands を追加
顔が歪む解像度が低い or promptが曖昧解像度768×1024以上で明確なprompt
不自然な目線視線指定がないlooking at camera, gaze to left など追加

画像比較(プロンプトあり/なし)生成例

※画像の生成をご希望の場合は、プロンプトを指定いただければこちらで生成可能です。


まとめ:リアル人物画像の生成は「プロンプト設計」が命

リアルな人物画像をStable Diffusionで作るには、プロンプトの精度、カメラ設定、ネガティブプロンプトの3つが最重要です。
「なんとなく」ではうまくいきません。今回紹介した例や表を参考に、段階的にプロンプトを調整しながら、自分だけのリアルポートレートを生み出してみてください。


次に読むべき関連記事:

  • 【保存版】ネガティブプロンプト完全リスト
  • プロンプトエンジニアリング入門|AIに「うまく伝える」方法
  • 無料で使える!リアル系Stable Diffusionモデル10選

ご希望があれば、生成した画像例も提供できます。
さらに絞ったシチュエーション別プロンプト(例:和服女性・高齢男性など)も作成可能です。お気軽にご相談ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました