画像生成AI「Stable Diffusion」は、プロンプト(呪文)の力でどれだけ高品質な画像を出せるかが決まるといっても過言ではありません。しかし、何も考えずに言葉を入力しても、ぼやけた画像や荒いアウトラインになってしまうことも少なくありません。
本記事では「高画質化」に特化したプロンプト(呪文)を15個厳選して紹介します。さらに、なぜその呪文が効くのかという裏側のロジック、そして知っておくべきプロンプト記述の構造についても徹底解説します。
高画質化に必要な3つの視点
1. 解像度ではなく「情報密度」を高めよ
Stable Diffusionでは、解像度だけを高くしても「ディテール」が粗ければ意味がありません。
プロンプトで詳細を詰めることで、画質の向上が期待できます。
2. モデルに合わせた呪文を選ぶ
使用しているモデル(例:Deliberate、Realistic Vision、Rev Animatedなど)によって、効果的なプロンプトが異なります。本記事は汎用性の高い呪文に絞っていますが、後半にモデル別の最適化ポイントも紹介します。
3. ネガティブプロンプトの併用は必須
「高画質化=ポジティブプロンプトだけ」では不十分。
ノイズ、アーティファクト、崩れた構図を抑えるにはネガティブプロンプト(除外指定)も必須です。
今すぐ使える高画質化プロンプト15選【ジャンル別】
No. | 用途 | 高画質プロンプト例 |
---|---|---|
1 | ポートレート | 8k, ultra detailed, soft lighting, sharp focus, hyperrealistic skin |
2 | ファンタジー風景 | cinematic lighting, highly detailed, epic scale, intricate textures, 4k |
3 | キャラクターイラスト | anime style, vivid colors, lineart clean, ultra sharp, fine details |
4 | サイバーパンク | neon lights, rain reflections, high fidelity, depth of field, photorealistic |
5 | 動物 | realistic fur texture, vivid eyes, detailed paws, 8k render |
6 | 建築 | architecture photography, ultra realistic, detailed facade, raytraced light |
7 | 夜景 | HDR lighting, starry sky, low light clarity, photorealistic shadows |
8 | 食べ物 | studio lighting, crisp details, macro lens style, high clarity |
9 | スチームパンク | steampunk style, high detail gears, copper texture, intricate background |
10 | メカデザイン | mecha design, mechanical parts, hyper detailed, metallic shine |
11 | 水中風景 | underwater clarity, detailed corals, light refraction, ultra resolution |
12 | 近未来都市 | futuristic skyline, high-tech architecture, glowing panels, ultra resolution |
13 | モンスター | hyper detailed skin, fantasy lighting, horror elements, cinematic tone |
14 | ファッション写真 | editorial style, high-end fashion, sharp lighting, realistic skin texture |
15 | アート写真 | dslr, depth of field, art photography, high resolution, natural lighting |
ネガティブプロンプトで一気に画質UP
以下のようなノイズ要因をネガティブプロンプトで除外すると、生成画像の精度は一段と上がります。
blurry, lowres, bad anatomy, extra fingers, jpeg artifacts, watermark, out of frame, low quality
プロンプト例(組み合わせ)
masterpiece, ultra realistic, 8k, high detail, sharp focus
Negative: blurry, lowres, bad hands, malformed, artifact
一歩先を行く:プロンプトの構造と強調表現
Stable Diffusionではプロンプトの「構造」も画質に影響します。以下は知っておきたいポイントです:
- カンマ区切り:1要素ごとに認識させる
- ()で強調:例
(best quality:1.3)
は1.3倍の強調 - [ ]で弱める:例
[ugly:0.5]
はugly要素を半分だけ除去
モデル別の高画質化ポイント
モデル | 最適化ポイント |
---|---|
Realistic Vision | 人物表現に強い、cinematic やsharp face が有効 |
Deliberate | アート風イラストに最適、detailed lighting やcanvas texture が効果的 |
Rev Animated | アニメ調に強く、lineart clean やvivid color との相性抜群 |
まとめ:高画質化は「呪文の選び方」で決まる
高画質化を目指すなら、プロンプトは以下の3ステップで最適化しましょう。
- 画質向上ワードを入れる(8k, hyper detailedなど)
- 除外したい要素を明確に(ネガティブプロンプト)
- モデル特性に合わせた表現を使う
画像生成は魔法ではありません。プロンプトこそが最強の武器です。
この「呪文大全」を活用して、あなただけの美麗な作品を生み出してください。
コメント